ウエディングコラム「日々入魂」

高岡市大野屋さんでの家族婚はこじんまりとていねい感が凄い!!

2016/02/03 < 結婚式

DSC_3625.JPG

昨年末にネット検索でご来店いただきましたY家様。
昨週の1月31日に挙式がとどこおりなくお開きに。
 
昨年末にご婚儀が整ったようで、慌ただしくご来店されましたが、
最後は会場もお世話する会社も決まってご安心のようでした。
 
ある意味ご婚礼プロデュース冥利に尽きるお客様です。
既存の会場さんでは対応しきれない小回りが利くところ。
お客様に生かされる感謝感謝のしあわせ創庫です。
 
12631489_862566327198410_2112781313450573842_n.jpg
 
1月31日の挙式当日は10人程度ご出席の「家族婚」的なお食事会でした。
ただし、挙式はご友人が10人以上ご出席いただき、
新郎新婦の人柄のような「優しい」「楽しい」挙式とお食事会になりました。
 
やっぱり、大野屋さんのような由緒ある料亭では
「家族婚」のこじんまり感とていねい感がぴったりでした。
 
和食の料亭でも「ドレス&タキシード」は不思議にフィットしています。
やっぱり大型の料亭で椅子とテーブル席なので和洋折衷が生きてます。
 
受付に置かれたお二人のラブラブなお写真で制作させていただいた
ウェルカムボードもとってもイイ味を出してました。
 
新郎新婦。末長くお幸せに!!!
 
これからも富山の結婚式をどんどん便利にしていきたいと思います。
 
12650996_862566350531741_4707714680213062412_n.jpg

今年最終の結婚式は12月26日の護国神社さん

2015/12/31 < 結婚式

それにしても、2015年の12月、それも年末も穏やかな日が続きました。
今年の年末、富山は穏やかな婚礼日和!!!
 
富山県は雪が多いイメージですが、最近はかなり積雪量が減少傾向にあります。
二三年前にも12月に積雪が少ない年がありましたが、今年もそうです。
 
雪が少ないのはとってもありがたい。
でも、季節感が感じられなくて、戸惑う面も(笑)
 
そんなありがたい今年最終の結婚式は12月26日の護国神社さんでした。
 
例年お正月の準備でなかなか結婚式はできない状況の神社さんですが、
今年は護国神社さんでお願いできました。
感謝感謝の結婚式です。
 
821_844301279024915_4327319708909460624_n.jpg
 
こんな厳かな挙式会場です。
そのていねいに掃き清められた広い境内は圧倒的な存在感で有難い気持ちになります。
ステキですね。
お陰様でことしもたくさんの挙式のお手伝いをさせていただきました。
感謝ですね?。
 
この日の結婚式はご親族のみでの儀式でした
最近の結婚式事情を反映したシンプルな挙式スタイルですが、
護国神社さんの雰囲気が参列者全員の方々のお気持ちを引き締めてくれているようです。
 
10391633_844301199024923_6740982673678572129_n.jpg
 
お写真は清々しい新郎新婦の指輪交換の儀です。
厳かな気持ちになり、近づきがたいピーンとした空気が感じられます。
 
きっと新郎新婦のお二人もステキなご家庭をお気づきになられることと思います。
おしあわせに。
 
こんなご紹介をしているうちに今年も大晦日。
いよいよあと数時間で2016年。
 
皆様にとっても素晴らしい年の幕開けになることを祈念します。
 
新年は1/3(日)から通常営業させていただきます!

本年は大変お世話になりました。良いお年をお迎えください(^-^)/


富山のクリスマスウェディングに最適!!「フィオーレディファリーナ」

2015/12/17 < クリスマスウェディング会費制ウェディング結婚式

12月12日のウェディングは沖縄での挙式を終えたお二人のご友人をお招きしてのパーティ。
コンセプトは楽しいウェディングパーティ!!
時節柄、クリスマスと明るい沖縄をモチーフにしたお洒落なパーティでした。
 
12376017_882291511868504_6636107117895209855_n.jpg
12373261_882291461868509_4990741419962064460_n.jpg
 
言わずと知れた富山のレストランウェディングなら「フィオーレディファリーナ」!!
ここはお料理にこだわりがあってとても素敵です。
新郎新婦もワイガヤ的なブッフェではなくじっくり味わっていただけるコース料理をセレクト。
ゲストの方々も満足の一夜だったのではないでしょうか。
 
12342464_882291371868518_2337741039905783166_n.jpg
12310663_882291471868508_4663897807996816183_n.jpg
 
司会は新郎ご友人の「あまり」さん。とってもノリのいいDJいやMCでした。
しあわせ創庫でもこれからMCで登場してほしいですね。
 
そんなこんなでとっても盛りだくさんのパーティでした。
そんなパーティの様子はしあわせ創庫の「フェイスブック」や「マリーミー」でもチェックしてくださいね。
 

富山の結婚式は熱い!!! 新郎お母様からお電話頂きました。

2015/11/13 < ピックアップ家族婚結婚式

11月3日文化の日に富山県高岡市のホテルニューオータニでの結婚式のお世話をさせていただきました。

昨日そんな新郎のお母様からありがたいお電話をちょうだいしました。
「おかげさまで、素晴らしい結婚式を挙げられました。ありがとうございました。」
 
◎きっかけはメールから
「お家族での結婚式とお食事会がしたい」とメールをいただいたのは今年の8月。
お見積もりをお出しして、高岡市のホテルニューオータニでのご予約をお取りしました。
挙式までのスケジュールをお出ししたら、9月の連休に一回だけはご来店されるということで、
ドレスとタキシードを試着のためにご来店されました。
その時には当日の進行、席次も決定いただき、関西にお帰りになられました。
 
新郎新婦はとっても落ち着いた感じの大人なカップルです。
打ち合わせの際もお互いを思いやったり尊重しあったりする関係がとってもステキだな?というのが第一印象です。
 
◎やっぱりヘアーメイクのリハーサルは必須
後日、やっぱりヘアーメイクの打ち合わせだけでなくリハーサルも、ということで二度目のご来店です。
この時は新婦様と新婦のお母様のお二人でのご来店。
 
新郎様も新婦様も今は関西在住ですが、高岡市出身だったんです。
お忙しい中、遠方よりご来店いただけるのはありがたいものです。
 
当日担当のヘアーメイクさんにみっちりリハーサルをしていただき、
メニューの追加などの打ち合わせののち、関西にお帰りになられました。
 
◎挙式当日のご媒酌人のお話がステキでした
そしていよいよ迎えた挙式当日のお二人はちょっと緊張された雰囲気。
ご媒酌人様へのご挨拶のご確認ののちに、挙式、お食事会と粛粛と進みました。
 
中でも印象に残ったのが、昨年ご逝去された新郎のお父様のこと。
そのお父様のご友人が当日のご媒酌人様です。
 
ホントにそのご媒酌人様のお世話のおかげで
この素晴らしいカップルが誕生されたのだと思うと
人のご縁というか営みというのはありがたいものという思いを深くしました。
 
また当日の高岡のお天気は朝には降っていた雨も上がり、挙式時間には青空。まさに結婚式日和!!!
挙式後の外のデッキでのガセボセレモニーも行われることに。
とってもステキなお二人でした。そんなお二人のワンカットはこちらです。
12182782_888882957855564_8023233630849538353_o.jpg12247769_888883167855543_5602609997784014781_o.jpg
 
◎おかげさまで
富山県で結婚式のプロデュースをさせていただいているのに、
遠方に在住の方からお声をかけていただきお世話させていただくのは商売冥利に尽きます。
 
ネットで繋がって、検索していただけるから当たり前ではなくて、
こんなに距離もあってご縁もない中、繋がっていただけるのも「何かのご縁」だと感謝しております。
 
これからもお世話させていただいたカップルやご両親、ゲストの方々にも喜んでいただけるように
スタッフ共々精進してまいりたいと思います。
 

同業他社も勧めるしあわせ創庫?

2012/07/30 < 結婚式

ウェディングコラム「日々入魂」のタイトルは、
「同業他社も勧めるしあわせ創庫?」です。
 
今年の秋に結婚式披露パーティをご予定のお客様のお話です。
 
しあわせ創庫では
新規ご来店のお客様にはかならずどうしてご来店いただいたのかその情報ソースをお伺いしています。
 
最近では、WEB経由のお客様が多いのですが、
そのお客様は
某式場さんの担当者から勧められてのご来店でした!!!
もちろん私どもの存じ上げない方でした。
 
とっても光栄なことです。
そのお客様が「しあわせ創庫タイプ」(?)のお客様ということで認識していただけたことは
 
「しあわせ創庫タイプ」という型(スタイル)が存在しているということかな?
と自分で仮説を立てて、類推考察思案(笑)している所です。
 
いずれにしても、
今後のしあわせ創庫の進路についてとっても参考にさせていただけると感謝しております。
 
お客様に感謝。某式場某担当者に感謝。
 
うちの取り柄は、
「選べるウェディング」
「選べる予算」
「選べるスタイル」
「選べる衣裳」
「選べる演出」
 
結果として、
新しいスタイルのウェディングを創造したいと思っています。
もちろん道はまだまだ半ばですが、、、、、、
 
「選べる」といううちのキーワードを構成しているのは、
式場というハードを持たない、
だからこそソフトによって成り立たせるその時代性だと仮説を立てています。
 
時代性を写す鏡になれればと思い、今後もソフト面を中心に一所懸命サポートさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
 
そんなことで今日はとってもうれしい報告でした。
 
しあわせ創庫 代表 西谷
 
浪漫亭1.jpg
 

ホテルウェディング、レストランウェディング、

ハウスウェディング、神社でのウェディング、

自宅ウェディング、そしてランドマークでのウェディング

そしてフォトウェディングなどなど

富山のウエディング

富山の結婚式場

富山の結婚式を元気にしたい。

そんな思いでこれからもがんばります。

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・

しあわせ創庫

 “世界に一つだけの結婚式を創ります”

 〒933-0874 富山県高岡市京田432

定休日:毎週火・水曜日

 ? 0766-27-1010

 HP   http://www.shiawasesouko.com/

 BHP   http://www.marryme.co.jp/

MAIL   info@shiawasesouko.com

楽天  http://www.rakuten.co.jp/shiawasesouko/

Facebook  http://www.facebook.com/shiawasesouko

 ☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・


ロンドンオリンピック出場のN様の結婚披露パーティの打合せ!!!

2012/07/22 < 結婚式

ロンドンオリンピック出場のN様の結婚披露パーティの打合せ!!!

いよいよ間近に迫ったロンドンオリンピック。
日本人選手の活躍も気になりますね。
きっと素晴らしいオリンピックになることでしょう。
 
londono.jpg
 
でも、時差の関係もあるので眠れない日が続くのでしょうか(?)
 
さて、そんな折り、いよいよ本番に迫った某選手の
お慶びのウェディングパーティの企画が着々と進められています。
 
もちろん準備は昨年からスタート。
当たり前ですが、既に某ホテルでのご予約も済んでおります(笑)
 
そして、オリンピック本番を控え、いよいよ、ゲストの名簿も揃い、
皆さんに楽しんでいただくための演出プランも、練らせていただきました。
 
企画はすべてサプライズなので、オープンにすることはできませんが、
とっても楽しい、メモリアルなモノに。。。。。。
もはや、「成功の予感」!!!
しかし、脇を固めて、失点をなくし、100点満点を目指したいと思います。
 
 
各方面の名士の方もお揃いになり、とっても充実したパーティになりそうです。
お世話約の方々もホントに大変ですが、
しあわせ創庫も皆様をサポードできるようガンバッテいきます。
 
 
こんなタイミングでこんなお仕事をいただいて、
とっても光栄に思っています。
 
 
もちろんすべての、そして一組一組のウェディングは全部全力投球ですが、
こんなウェディングではいままで培ってきたプロデュースパワーをすべて注ぎ込めるので、
プロデュース冥利に尽きます。
 
その他にも、昨日は、
福野アミューホールでのウェディングもご相談たまわっています。
 
こちらも、ビッグな会場ですが、新郎新婦がとっても元気でお若い二人だし、
ゲストの方々のパワーもお借りできるので、
熱気にあふれた、弾けたウェディングパーティになりそうです。
 
amu.jpg
 

ホテルウェディング、レストランウェディング、

ハウスウェディング、神社でのウェディング、

自宅ウェディング、そしてランドマークでのウェディング

そしてフォトウェディングなどなど

 

富山のウエディング

富山の結婚式場

富山の結婚式を元気にしたい。

そんな思いでこれからもがんばります。

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・

しあわせ創庫

 “世界に一つだけの結婚式を創ります”

 〒933-0874 富山県高岡市京田432

定休日:毎週火・水曜日

 ? 0766-27-1010

 HP   http://www.shiawasesouko.com/

 BHP   http://www.marryme.co.jp/

MAIL   info@shiawasesouko.com

楽天  http://www.rakuten.co.jp/shiawasesouko/

Facebook  http://www.facebook.com/shiawasesouko

 ☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・


 

ホントに感謝。遠方からのお客様のご来店です!!

2012/07/10 < 結婚式

ホントに感謝遠方からのお客様のご来店です!!

昨日(7月9日)はとっても貴重なご縁をいただいた一日でした。
 
それは、フォトプラン(ドレスや和装でお写真を撮らせていただくサービスです)のお客様が
お二組とも遠方からのお客様だったんです。
 
お一組は新郎様が中国からのご来店。
もうお一組は岐阜県の高山市からのご来店です。
 
お二組ともネットで検索してのご来店です。
そんな時代ですね。ネット時代ももっともっと加速していく感じです。
 
そしてお二組とも事前に下見をされている共通項があります。
遠方から本当にありがとうございます。
 
中国の新郎様のカップルは新婦のご両親と事前にドレスの下見にご来店。
当日もご両親も同行なさり、とってもお幸せな雰囲気でした。
 
高山からのお客様も二週間ほど前にご両親が下見にご来店。
四方山話もお伺いさせていただきました。
 
昨日は私は中国人の新郎様の接客試着を担当させていただきましたが、
もちろん日本語が通じないので、得意の(?)片言英語というかワンフレーズ英語で接客(笑)
グレーのナポレオン衿のフロックコートがお似合いの手足の長い好青年でした。
 
0709.jpg
 
富山の結婚式をより良いものにする。
富山のウェディングのレベルを上げる。
富山の結婚するカップルとそのゲストの方達をしあわせにする。
 
しあわせ創庫はそれを目標にして頑張ってきたわけですが、
もちろんそれを中心にしながら、
いろんな価値を提供できるようさらにブラッシュアップを図りたいと思います。
 
そんなわけであり難いご縁をいただきました昨日のフォトプランの詳細は下記のページからどうぞ。
 
しあわせ創庫 西谷
 

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・

しあわせ創庫

 “世界に一つだけの結婚式を創ります

 “富山の結婚式をよりよいものに”

 933-0874 富山県高岡市京田432

定休日:毎週火・水曜日

 ? 0766?27?1010

 HP   http://www.shiawasesouko.com/

 BHP   http://www.marryme.co.jp/

MAIL   info@shiawasesouko.com

楽天  http://www.rakuten.co.jp/shiawasesouko/

Facebook  http://www.facebook.com/shiawasesouko

 ☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・


忘れてませんか?ステキを創る「結婚式」の基本

2012/07/09 < 結婚式

今日のテーマは

「忘れてませんか?ステキな結婚式を創る結婚式の基本」でお送りします。
 
富山の結婚式場もステキな会場がたくさんあります。
とってもイイ時代になったと思います。
 
その辺の情報は某結婚情報誌さんに譲るとして。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ウェディング専門フリーペーパー「マリーミー」も参考にしてね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
でも、ですね。
 
その某結婚情報誌さんを眺めていると、
そのハード面にばかり目につくようになっていると感じるのは私だけでしょうか。
何か大切なことが、とっても不足しているように感じています。
 
結婚式のためだけの施設。そんな施設が必要なんでしょうか?
最近とっても疑問に思い始めました。
それも、リーズナブルなら理解できるのですが、
ホテルよりも格段にお高いその高価格体質に疑問を呈したいと思います。
 
豪華な施設なら、ホテルで充分なはずだし、
ガーデンやプールが結婚式に欠かせないものとは思えなくなってきました。
 
おいしいお料理に特化するなら、レストランで良いはずだし。
なにか時代の転換点を感じずにはいられないんです。
 
そんな時、昨日こんなことがありました。
 
海外ご出身の新婦様との挙式の相談に
富山市在住の新郎様がご来店されました。
来年に新婦の出身地で挙式と披露宴を挙げられるとのこと。
 
ただこの夏に富山で新婦の家族と食事会ができないかということでのご来店でした。
 
まあ、お二人の出会いのお話とか、お国柄とか、これからの生活とか、
いろいろお伺いして、とっても感動しました。
 
21世紀のいまでもボーダーを越えた結婚というのは、
いろんな意味での制約があります。
 
でもそれだからこそ見えてくる大事な物があると思います。
自由がそして権利がまかり通るこの時代ですが、
いつの時代も
不自由さが本物を発見するフィルターになっているんだな?と納得。
 
そして結果的には、
とってもステキなレストランで結納式とお食事会をということになりました。
 
もちろん、そのレストランのお料理や環境が、
そして結納式という日本伝統の文化的スキルがキメテになったのですが、
キモはご両家の交流のスキルと手段でした。
 
サプライズウェディングなので、当日まで明かせませんが、
とってもステキなウェディングに仕上げさせていただきたいと思っております。
 
「忘れてませんか?ステキな結婚式を創る結婚式の基本」がテーマの
「今日の結論」
「結婚式を決定する価値観はハードからソフトに転換しつつある」です。
 
21世紀は心の世紀と言われて久しいですが、
ゲストの心、ご両家の心を動かすのはどこまで行ってもソフトだと思います。
 
富山のウェディング
富山の結婚式をこれからも盛上げて参りたいと思います。
 
しあわせ創庫 西谷

ご友人達の応援もうれしい今年の七夕ウェディング!!

2012/07/08 < 結婚式

昨日の七夕の日

惇矢さんとひとみさん結婚式は厳かに、そして披露宴は和やかに行われました。
 
0707_.jpg
 
この日のウェディングの
テーマはゲストの方々への感謝と七夕
 
そして
「キモ」はご友人達のココロイキにあったのでした。感謝。
 
皆様のご協力で、この日のウェディングも大成功
 
画像や映像などのビジュアル面はしあわせ創庫ブログページに譲ります。
(このウェディングは下記のページへどうぞ)
 
おふたりが結婚式場をお挙げにになったのは
 
太閤山ランド前のフレンチの銘店「うもれぎ亭」
 
IMG_8443.jpg
 
七夕と何の関連もなさそうですが、
実はこの「うもれぎ亭」。
所在地は射水市黒河新。
 
黒河と言えば「竹」の産地です。
 
とっても回りくどくなってしまいましたが、
七夕様といえば、短冊と竹の「七夕飾り」でしょう。
 
そこで、今回は何と同レストランの田中支配人がおふたりのために同店の敷地内にある竹の中から
「七夕の竹」を準備していただきました。感謝
 
そんな竹の産地「黒河の竹」を使った受付での「七夕飾り」
お開きの「送賓グッズ」は七夕に因んだ「星形のクッキー」
 
ちょっとロマンチックな気持ちになりますねぇ。
 

その上、惇矢さんとひとみさんもゲストに盛上げていただいて

ロマンチックなウェディングになって、

これからのお二人の新しい人生を予感させてくれるようですね。

おシアワセに


 

結婚式とは何か?

2012/06/25 < 結婚式

当たり前のことのようですが、これから結婚式を予定されているあなたにとって

本日の「結婚式とは何か」というのはとっても重要な命題です。
 
何のために結婚式を挙げるのかというのは、
結婚式の目的をはっきりさせるということに他なりません。
 
そのためには「結婚式とは何か」がはっきりしていれば、
自ずと結婚式の目的が決まります。
 
前置きが長くなってしまいましたが、
あえて結論を先に申し上げるなら、
「おふたりは、これからどんな人生を送るのか。
それをこの結婚という分岐点でおふたりが宣言すること」
に他なりません。
 
しあわせ創庫コパージュweb.jpg
 
20年前までは(地域によって10年程度の差はありますが)結婚は家と家との関係づくりが主にありました。
しかしながらそれ以降はふたりの関係づくりや結びつきがとっても重視されるようになりました。
これはとっても良いことのようです。
 
ですから20年前は披露宴の最後は新郎父上ご挨拶でお開きでした。
新郎挨拶というのは無かったと思います。
 
そして、ご両家親戚代表挨拶は新郎家、新婦家が揃って親戚を代表されるしかるべき方がそれぞれご挨拶されたものです。
 
このことだけでも、結婚というものの、
そして
結婚式というものの意味あいが変化している
ということがご理解いただけると思います。
 
ということで、現在の結婚式は言葉を代えれば
「おふたりの幸せの宣言を中心とした、ゲスト同士の交歓の場」
ということになると思います。
 
そんな目的を持った「結婚式」。
あなたはどんなストーリーを創りますか?
 
ふたりの素晴らしいストーリーがお二人をご両家を
そしてゲストの皆々様を
きっと幸せの渦に巻き込んでくれるはず。
 
これからの生活での幸せ宣言をしてくれるお二人からは
結婚式当日、こんな素晴らしい笑顔が見られるはずです。
 
295148_318074974929195_174027772667250_775076_657258471_n.jpg
 

カテゴリ別

最新の記事

月別アーカイブ